Caries

  • TOP
  • 一般歯科

歯を残し、健康を維持する
ための虫歯治療

冷たいものを食べたときに歯がしみたり、急に歯がズキズキ痛み出したりするという経験はありませんか?こうした痛みや違和感などは、虫歯による症状かもしれません。虫歯は細菌感染によって起こる病気で自然治癒はせず、放置しておくと悪化してしまいます。「虫歯かもしれない」と感じたら早めに歯科医院を受診しましょう。

荻窪の歯医者「エダ歯科医院」ではできるだけ患者さんに痛みを与えることなく、可能な限り歯を残すための治療を行っています。歯に関して気になる症状がある方は当院までご相談ください。

基本に忠実な
「歯を残す」虫歯治療

基本に忠実な「歯を残す」虫歯治療

当院では可能な限り痛みを抑え削る量も抑えることで大切な歯や神経をできるだけ残すことを大切にしています。治療の際には、患部を拡大するルーペを活用し細部までしっかりと把握し施術します。さらに基本を重視した丁寧な治療の提供を心がけています。

痛みへの配慮

痛みへの配慮

麻酔注射

治療の際には可能な限り患者さんに負担がかからないよう麻酔を行っています。しかしこの麻酔を行う際の痛みが苦手な患者さんも多いため、当院ではとても細い針を採用することで、麻酔の際の痛みも大幅に低減しています。また人の身体に触れるということを意識して優しいタッチで診療に臨んでいるほか、麻酔についても丁寧に行うことを意識しています。

ラバーダム法の使用で再発の防止

ラバーダム法の使用(感染防止)

虫歯は場合によっては再発することがあります。せっかく治療しても患部に虫歯の原因菌が残ってしまうと再発につながります。そこで当院では治療の際には唾液に含まれる虫歯菌の侵入などを防ぐために、可能な限り治療する歯に専用のゴムシート「ラバーダム」を装着し、治療する箇所とそれ以外の箇所の環境を分けて清潔な状態で治療を行っています。

ラバーダムを使用することで再発の可能性を低めることはもちろん、削った歯の飛散防止やお口の中に細かい治療器具が落下することを防止できます。さらに削った際に出る水の誤飲防止、院内感染、治療中のお口の中のケガなども予防することができます。

ダイレクトボンディングに対応(保険外治療)

ダイレクトボンディングに対応(保険外治療)

ダイレクトボンディングとは虫歯の部分のみを削り、耐久性が高く自然感のある白い材料を直接詰めていく治療です。メリット・デメリットは下記のようなことが挙げられます。

メリット デメリット
  • 虫歯の部分のみを削るため、型採りをする治療に比べ歯を削る量が少ない
  • 高強度で耐久性の高い歯科用プラスティック(レジン)を使用
  • 近年、材料等の進化により歯との接着が強く虫歯等の再発が少ない
  • 歯の色と似ているため自然感がある
  • 通常は1回の治療で終わる
  • 例え欠けたり、すり減ったりしても再治療しやすい
  • 金属アレルギーの心配が無い
  • 全ての虫歯に対応できるわけでは無く、対応ができない虫歯もある
  • 1回の治療時間が長い(1本につき1~1.5時間)
  • 保険外治療となる(1本につき33,000~55,000円)
  • 長期的にはすり減ることもある(修理は可能です)
メリット
  • 虫歯の部分のみを削るため、型採りをする治療に比べ歯を削る量が少ない
  • 高強度で耐久性の高い歯科用プラスティック(レジン)を使用
  • 近年、材料等の進化により歯との接着が強く虫歯等の再発が少ない
  • 歯の色と似ているため自然感がある
  • 通常は1回の治療で終わる
  • 例え欠けたり、すり減ったりしても再治療しやすい
  • 金属アレルギーの心配が無い
デメリット
  • 全ての虫歯に対応できるわけでは無く、対応ができない虫歯もある
  • 1回の治療時間が長い(1本につき1~1.5時間)
  • 保険外治療となる(1本につき33,000~55,000円)
  • 長期的にはすり減ることもある(修理は可能です)

虫歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法

C0

【ごく初期の虫歯】

【ごく初期の虫歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素(フッ化物)塗布で進行を抑制する事が可能です。

C1

【エナメル質の虫歯】

【エナメル質の虫歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますがまだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、主にレジン(歯科用樹脂)を詰めて治療します。

C2

【象牙質の虫歯】

【象牙質の虫歯】

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 虫歯に冒された部分を削りインレー(詰め物)もしくはレジンで補います。

C3

【神経まで達した虫歯】

【神経まで達した虫歯】

神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

C4

【歯根まで達した虫歯】

【歯根まで達した虫歯】

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。神経が失活し痛みがやわらぐことがありますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

虫歯は予防できる病気です

虫歯は予防できる病気です

虫歯菌は知らないうちに感染し歯にダメージを与えていきますが、虫歯菌に感染するのには条件があるため予防できることも大きなポイントです。初期の虫歯ならダメージなく治すこともできますが進行するほど治療は大掛かりになり、お口のダメージも増加して治療範囲は広がってしまいます。

予防のために大切なのはブラッシングやクリーニングでお口の環境を清潔に保つことです。そのために当院では患者さんご自身でのケアだけでなく、定期的に歯科医院に通って専門的なメインテナンスを受けて予防することをおすすめしています。正しい歯みがきのためのブラッシング指導も行っておりますのでぜひご相談ください。

※現在は感染症予防のためブラッシング指導を控えております。

虫歯が進行した場合の根管治療

虫歯が進行した場合の根管治療

虫歯が進行し続けると、いずれ歯の神経にまで虫歯菌が感染してしまいます。そして最終的には抜歯になってしまうこともあります。根管治療は重度にまで進行してしまった虫歯でも、歯を残すために行う治療法です。

根管治療では歯の内部にある神経が入っている管(根管)から虫歯菌に汚染された組織を除去し、根管の中を清潔にし神経の代わりとなるものを詰めていきます。荻窪の歯医者「エダ歯科医院」では、ラバーダムを活用した再発しにくい根管治療を行っておりますので歯の痛みでお悩みの方はご相談ください。